社会保険の基本

社会保険には、健康保険と厚生年金保険があります。一般的に社会保険というときは、健康保険や厚生年金保険のほかに労災保険や雇用保険を含んでいる場合もあります。

ここで取り上げる社会保険は、健康保険と厚生年金保険について説明していきます。

1.健康保険とは

社員やその家族が病気やけがをしたとき、亡くなったときなどに手当金や医療費などの保険給付を行います。

健康保険に加入することによって健康保険証が発行され、これを使うことにより病院の窓口では治療費の3割負担となります。

健康保険料については、事業主と社員が折半で負担します。

2.厚生年金保険とは

厚生年金は、いわゆる公的年金のことを指します。
具体的には、社員が高齢となって働けなくなったり、何らかの病気やけがにより身体に障害が残ってしまったり、死亡してしまった際に保険給付を行います。

厚生年金保険料は、事業主と社員が折半で負担します。

健康保険と同じように、法人の場合は社員数や資本金などの会社規模を問わず厚生年金保険に加入することが義務付けられています。

個人事業の場合は、業種によりますが、常時5人以上の社員がいる場合には加入する必要があります。

3.社会保険のポイント

  • 法人は社員数や資本金などの会社規模を問わず、社会保険に加入することが決められています。個人事業の場合は、業種によりますが、常時5人以上の社員がいる場合には加入する必要があります。
  • パートやアルバイトでも、1日または1週間の労働時間及び1か月の所定労働日数が、通常の正社員の4分の3以上であれば加入する必要があります。

社会保険の手続きにかかる時間と手間を省くならこちら

更新日:

Copyright© リンクス社労士事務所 , 2024 All Rights Reserved.