「 linkssr_roumuの記事 」 一覧

no image

社員が疲弊している会社はどこへ行きたいのか

2013/03/04  

カジュアル衣料を取り扱うある大手企業では、3年以内の離職率が5割前後で推移しているそうです。この会社は成長企業でもあるので、若くてもやる気次第ですぐに店長などの役職を経験できるようです。 ただし与えら ...

業務委託契約にも注意は必要です

2013/02/22  

どうやら優秀な人材がいるので採用したい、このような場面に遭遇することもあるでしょう。 でも実際に採用するとなると、給料などの待遇の面で既存社員とのバランスがあり、頭を悩ませるようなこともあるのではない ...

ローソンの年収アップ応援しますが真似をするなら慎重に

2013/02/19  

リーマン・ショック以来、あまり景気のよい話もありませんでしたが、安倍政権に変わり景気の流れが変わりつつあるのでしょうか。 実際のところ利益を上げている会社であっても会社に利益を確保することが多く、社員 ...

うどん県それだけじゃなかった法令違反

2013/02/15  

香川県が特産品のうどんをアピールするためにうどん県として売りだしているのが話題になりました。CMもインパクトがあり、食べに行きたくなりました。 さて、そんな香川県ですが香川労働局が行った労働実態調査に ...

親孝行月間に親孝行手当も面白いかも

2013/02/07  

学校を卒業して初めて給料をもらったら、親にこれまで育ててもらった感謝の気持ちとしてプレゼントや食事をごちそうしようかな、など誰もが一度は考えたことあるのではないでしょうか。 そうは言っても実際のところ ...

女子柔道暴力事件に見る指導者とのギャップ

2013/02/01  

前の高校生の体罰事件から始まって、今回は柔道の日本代表監督に暴力があったことがニュースとなっているようです。 ここには指導と体罰の境目に曖昧さがあるため問題となっているように思います。この監督にしても ...

遅刻の多い社員に罰金はありか?

2013/01/30  

これは本人の性格なのでしょうか? 遅刻をする社員というのは、いつも決まっているように思われます。 最初は「仕方ないな~」と笑ってゆるしていても、 それが何回も続くようだといつまでも笑ってもいられません ...

就業規則に書かない方がいい場合もあります

2013/01/25  

前回は就業規則はなるべく詳しく記載する必要があります、と書いておきながら今回は反対のことを書いていきます。 前回はこちら「就業規則に書いてあると便利な言葉なのでお忘れなく」 労働条件の内容は詳細に書か ...

就業規則に書いてあると便利な言葉なのでお忘れなく

2013/01/22  

就業規則や労働条件通知書を作る際には、なるべく詳細に記載する必要があります。 具体的には懲戒に関する部分や解雇に関する部分などです。 他にも試用期間の延長や満了時に本採用を拒否する場合も詳しく記載する ...

社長の思いは従業員にきちんと伝わっていますか

2013/01/16  

インターネットなどでは、サービス残業に対する未払金請求に関する士業のホームページや記事などをよく目にするようになりました。 マスコミもブラック企業として取り上げることが多くなっているようです。なかには ...

有給休暇きちんと取れていますか?

2013/01/08  

今年はカレンダーの並びの関係で4日に有給休暇を取ることができれば9連休とすることが出来たようです。 そうは言ってもなかなか有給休暇を取りにくいという方も多いでしょう。自分自身も会社員の時には有給休暇を ...

健康診断受けないとボーナスが減る!?

2012/12/28  

いよいよ年末も押し迫ってまいりました。年末年始期間は暴飲暴食となりやすいので体調管理が大切です。 さてコンビニ大手のローソンでは、来年度から健康診断を受けない社員に対して賞与を15%減額する制度を導入 ...

残業ばかり気にする人が多いけれど休日も忘れてはいません

2012/12/19  

早いもので12月も既に半ばを過ぎ、今年の実稼働日は残すところ6日程度でしょうか。どうやらカレンダーの並びも良いようで年末年始の休みは9連休のところも多いようですね。さすがに年末年始に出勤が必要なのは一 ...

退職した社員の賞与支給について

2012/12/14  

12月と言えばボーナスが支給されるシーズンです。 そう言えば、この1年間を漢字1字で表す「今年の漢字」は”金”でした。懐も暖かく、街はクリスマスのイルミネーションが輝き気分的にも高揚してきます。まぁ自 ...

労務トラブルはきちんとカタチに残すことが大切です

2012/12/11  

売り言葉に買い言葉ではありませんが「辞めろ」「辞めてやる」といったことがあります。さらに言い争いとなった後に、いちど辞めると言ったのにもかかわらず後になって「あの時は勢いで辞めると言ってしまった」と退 ...

Copyright© リンクス社労士事務所 , 2024 All Rights Reserved.