「 linkssr_roumuの記事 」 一覧
-
就業規則が無いとできないこと
2012/07/11
就業規則をなかなか作らない会社に、その理由を聞いてみると作っても意味が無いということを言われることがあります。 そこで今回は、就業規則が無いとできないことについて書いてみたいと思います。 まずは就業規 ...
-
休日の振替について正しく理解していますか
2012/07/10
休日出勤をした時に代休はいつにするのかについて、社員と話をする機会は多いでしょう。ですが私が詳しく状況をお伺いすると法律的に足りない部分があることがあります。 いちばん多いのが代休と振替を混同している ...
-
労働契約の終わり方には種類があります
2012/07/09
働きはじめるときのは、労働契約が成立して初めて労務の提供および賃金の支払が発生します。それではこの労働契約が終わるときはどのように分けることができるのかをまとめてみたいと思います。 労働契約の終了につ ...
-
経営者のみなさま、有給休暇こんな勘違いしていませんか
2012/07/06
経営者の方の嫌いなもののひとつに有給休暇制度があるかと思います。 少ない人数で働いているのに休まれては困るとか、退職する際にまとめて請求されたら困るということも確かにあるでしょう。しかもこれは就業規則 ...
-
就業規則と同意について
2012/07/04
就業規則を作ったときは、常時使用する労働者の人数が10人以上であれば労働基準監督署へ届け出をする必要があります。 その際には、労働組合が無いのであれば過半数を代表する労働者の意見を聞き、それを意見書と ...
-
社会保険労務士の活用方法
2012/07/03
社会保険労務士の活用について書いてみたいと思います。 社会保険労務士の業務として、労働社会保険に関する手続きを代行することがありますので、手続き書類について事業主に代わって提出することがあります。 特 ...
-
子の看護休暇ってご存知ですか
2012/06/28
いよいよ7月1日より育児介護休業法が中小企業も含めて施行されるこになりましたので、今回も引き続き育児介護休業法関連の内容について書いてみたいと思います。 休暇と言うとすぐに思い付くものとしては、年次有 ...
-
転勤させる際には配慮が必要です
2012/06/27
営業拠点が複数ある場合、当然ながら転勤することもあるかと思います。この場合は転勤の対象者が職種や勤務地を限定して採用していない限りとくに問題は起こらないでしょう。 そうは言っても、まだ安心することはで ...
-
就業規則の効力と届け出の関係
2012/06/22
労働基準法では常時10人以上の労働者を雇用するようになったら、就業規則を労働基準監督署へ届け出なければならない、とされています。 ここで疑問が2つ浮かんできますがどうでしょうか。ひとつはそれでは、10 ...
-
労働時間管理の方法ご存知でしょうか
2012/06/19
適性な残業代の支払いをするためには、労働者が実際のところ何時間働いていたのか把握していなければなりません。 これは大企業であっても中小企業であっても共通のルールです。もちろん人が少ないから現実的に無理 ...
-
会社の就業時間をどう決めるか
2012/06/15
新しく会社を立ち上げるときに、自分の会社の労働時間を何時間にするか考えたことがあるでしょうか。 まあ学校を卒業後にいきなり会社を立ち上げるような場合は少ないでしょうから、これまで働いていた会社での労働 ...
-
就業規則は誰のために作るのか
2012/06/14
会社には就業規則があるけれど、一度も見たことがないという話を聞くことがあります。本人に関心がないせいもあるかも知れませんが、経営者が厳重に管理しているため見ることが出来ない場合もあるようです。 なんで ...
-
問題を起こす社員を辞めさせられるか
2012/06/13
遅刻や無断欠勤が多い、なかなか言うことを聞かない、社員同士でトラブルを起こすなど、問題を起こす社員がいるので辞めさせたいという相談を受けます。 結論から言うと解雇をすることは出来ます。ですが相手をよく ...
-
育児介護休業法の改正で残業させることができなくなります
2012/06/12
今回は平成21年6月に改正された育児・介護休業法のなかで特に注意が必要だと思われる点について書いていきたいと思います。 法改正自体は、3年前なので何をいまさらと思われる方もいるかも知れませんが、これま ...
-
残業するなら36協定を忘れずに
2012/06/08
労働基準法では1日および1週間における限度時間をそれぞれ8時間、40時間と定めていますので、この限度時間を超えて働かせることは労働基準法違反となります。 そこで時間外労使協定(36協定)を締結して労働 ...