-
法定内残業ってご存知でしょうか
2012/09/19
法定内残業ってご存知でしょうか。 ひとことで言うと法定内というのは法律で定められている時間内において残業をすることです。 ちょっと分かり難いので具体例を上げてみると、就業時間が9時から17時までとしま ...
-
労務リスクとは何か
2012/09/10
ここでは労務リスクを管理するとして、労務管理に関する注意点などを書いていますが、そもそも労務リスクとはどのような事を指しているのか改めて考えてみたいと思います。 金持ちになりたい、企業経営を通じて世の ...
-
いくら能力がない社員だからと言って短気を起こすとは損ですよ
2012/09/06
経営者の方は、ご自身が成果を出された分野で起業される方がほとんどでしょうから、ご自身の仕事に自信をお持ちの方が多いでしょう。 そうなると自分では簡単にできる事だからと言って、社員にも同様の成果を求めが ...
-
労働条件を変更するなら同意をもらいましょう
2012/07/26
このご時世、企業を取り巻く環境も次々と変化します。 企業もこの変化に対応するために、労働時間や賃金などの労働条件を変更する機会も出てくることがあるでしょう。 それでは採用当時の労働条件を変える場合には ...
-
試用期間について確認してみよう
2012/07/18
あなたの会社には試用期間があるでしょうか。 法律では試用期間については特に定めがありません。そのため試用期間を設けるかどうかについては、それぞれの会社の考え方によることになります。 試用期間を設けるこ ...
-
仕事のミスに対して損害賠償請求できるか
2012/07/17
従業員を雇うようになると、突然退職したり、何度注意をしてもミスを繰り返す社員がいたりと腹立たしく思うようなこともあるかも知れません。それではそれらの社員に対して採用にかかった費用、経費やミスによって破 ...
-
問題を起こす社員を辞めさせられるか2
2012/07/12
前回いろいろ問題のある社員を辞めさせることができるかという内容で書きましたが、お金を支払って辞めてもらいましょうという内容でしたので、今回はなるべくお金を支払わずに辞めてもらう方法について書いていきた ...
-
転勤させる際には配慮が必要です
2012/06/27
営業拠点が複数ある場合、当然ながら転勤することもあるかと思います。この場合は転勤の対象者が職種や勤務地を限定して採用していない限りとくに問題は起こらないでしょう。 そうは言っても、まだ安心することはで ...
-
問題を起こす社員を辞めさせられるか
2012/06/13
遅刻や無断欠勤が多い、なかなか言うことを聞かない、社員同士でトラブルを起こすなど、問題を起こす社員がいるので辞めさせたいという相談を受けます。 結論から言うと解雇をすることは出来ます。ですが相手をよく ...
-
育児介護休業法の改正で残業させることができなくなります
2012/06/12
今回は平成21年6月に改正された育児・介護休業法のなかで特に注意が必要だと思われる点について書いていきたいと思います。 法改正自体は、3年前なので何をいまさらと思われる方もいるかも知れませんが、これま ...
-
残業するなら36協定を忘れずに
2012/06/08
労働基準法では1日および1週間における限度時間をそれぞれ8時間、40時間と定めていますので、この限度時間を超えて働かせることは労働基準法違反となります。 そこで時間外労使協定(36協定)を締結して労働 ...
-
能力不足の社員を解雇できるか
2012/06/06
採用してみたけれど、どうも期待した程ではないので、辞めさせたいという話を聞きます。 会社としては、即戦力として仕事をしてもらうことを期待していたのに、実際には基本的なマナーもなっていなくて困った、なん ...
-
懲戒処分をするためには就業規則が必要です
2012/05/28
遅刻や無断欠勤をするなど会社のルールを守らない社員がいたときに、懲戒処分をする場合にはその根拠が必要となります。 これは言い換えると労働契約書や就業規則などに、このような場合には懲戒処分する場合があり ...
-
残業代という考え方ありますよ
2012/05/23
先日のニュースに社員3名が残業代の不払いがあったとして、会社に2700万円の支払を求めて裁判所に提訴したとありました。 その会社は人気アニメを制作している会社のようです。 この会社のように業界によって ...
-
社員の時給を意識していますか
2012/05/22
突然ですが、社員の方の時給をご存知でしょうか。アルバイトやパート社員についてはすぐに分かるかも知れませんが、正社員についてはどうでしょうか。 正社員については月給として毎月30万円というように決めてい ...